製作工程
Work Flow
弊社はユーザーのニーズにお応えするため各工程を一貫したスムーズな製作体制により高品質、短納期、低コストを実現します。
① CAD/CAE
ユーザーから支給された製品のデータを弊社にて各工程の造形をし、成形解析を行います。
② 設計
ユーザーから金型・受注後、製品が量産時にスムーズに流れる様に打ち合わせをし、それに基づいてレイアウト図と金型設計図を作成します。
③ CAD/CAM
ソリッドモデルを基に、加工シミュレーションにて工具干渉、破損のない加工データを作成し、各機械へ送ります。
④ 一次加工
材料入荷後まず大型機械、小型機械等で作業者が金型図面を見ながら一次加工を行います。
⑤ 組付け
一次加工が終了した金型本体に、鋼材や部品を組付けていきます。
⑥ 二次加工
CAD/CAMで作成した加工データを使用し、最新鋭の機械設備により鉄の塊を機械加工により形にしていきます。
⑦ 仕上
機械加工が終了すると、機械で加工出来なかった微細なRの仕上げや、製品形状面を磨いて仕上げていきます。
⑧ トライ&調整
調整された金型を、サーボプレス(800トン)で、ユーザーニーズにお応え出来る様、フリーモーションでトライ調整して、高品質な金型が完成します。
⑨ 3次元測定
出来上がったパネルを計測器を用いて計測し、検査治具もしくは、3Dデータにて精度の確認を行います。